8月3日(金)13時-8月4日(土)12時30分(予定)
| 開会 [2階 彩雲前] | |
|---|---|
| 13:00-13:05 | 開会のご挨拶 日本病理学会副理事長 安井 弥 | 
| 13:05-13:15 | イントロダクション 世話人 森井英一 | 
| レクチャー1-3 座長 池田栄二 | |
| 13:15-13:55 | レクチャー1 「変遷する腫瘍の源」 森井英一 大阪大学医学系研究科 病態病理学・病理診断科 | 
| 13:55-14:35 | レクチャー2 「長寿・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミ」 三浦恭子 熊本大学生命科学研究部 老化・健康長寿学分野 | 
| 14:35-15:15 | レクチャー3 「腫瘍幹細胞が潜むニッチと低酸素ストレス」 池田栄二 山口大学医学系研究科 病理形態学講座 | 
| 15:15-15:50 | ☕コーヒーブレイク | 
| レクチャー4-5 座長 森井英一 | |
| 15:50-16:30 | レクチャー4 「細胞競合によるがん制御の分子基盤」 井垣達吏 東京大学医科学研究所 ゲノム医科学 | 
| 16:30-17:10 | レクチャー5 「オルガノイドが切り拓くヒト疾患生物学」 佐藤俊朗 慶應義塾大学医学部 消化器内科 | 
| 共催セミナー 座長 豊國伸哉 | |
| 17:10-17:50 | 「ゲノム病理学情報を用いたディープラーニング」 石川俊平 東京医科歯科大学難治疾患研究所ゲノム病理学分野 東京大学医学系研究科 分子予防医学分野 | 
| 18:00-19:30 | 夕食[2階 彩雲(北)] | 
| 19:30-21:00 | ポスター演題討議+懇親会[2階 彩雲(南)] | 21:30- | フリーディスカッション[1階(はぎ・きく)] | 
| 7:00-8:30 | 朝食 [1階 ガーデンレストラン] | 
|---|---|
| 8:35- | 記念写真撮影[1階 芝の庭] | 
| レクチャー6-8 座長 近藤英作 | |
| 8:50-9:30 | レクチャー6 「がん幹細胞と免疫システム 免疫系はがん幹細胞を識別できるか?」 鳥越俊彦 札幌医科大学医学部 病理学第一講座 | 
| 9:30-10:10 | レクチャー7 「iPS細胞技術によるがん細胞の理解と制御」 山田泰広 東京大学医科学研究所先進病態モデル研究分野 | 
| 10:10-10:50 | レクチャー8 
「がんの不均一性とそれに伴うがんクローン進化」 谷内田真一 大阪大学医学系研究科 がんゲノム情報学 | 
| 10:50-11:00 | ☕コーヒーブレイク | 
| レクチャー9-10 座長 山田泰広 | |
| 11:00-11:40 | レクチャー9 「幹細胞マーカーTRA-PODXL1と悪性腫瘍との関り 〜tumor development or tumor progression?〜」 近藤英作 新潟大学医歯学総合研究科分子細胞病理学分野 | 
| 11:40-12:20 | レクチャー10 「バイオマテリアルとがん幹細胞」 田中伸哉 北海道大学大学院医学研究院腫瘍病理学教室 | 
| 閉会・優秀ポスター賞表彰 | 12:20-12:30 | 優秀ポスター賞表彰 世話人 森井英一 閉会のご挨拶 日本病理学会研究推進委員 次回世話人 田中伸哉 |